top of page

貧乏人の戯言

マーです。

ミュージシャンらしく機材話でも。


自分は基本的には

これさえあれば、何も要らない

(なんか聞いたことあるな)


をモットーにしており、エフェクターもあれこれ足元を揃えるよりはマルチエフェクター1つ持ってぶっ壊れるまでとことん使い続けるタイプ。


ギターもベースもまた然り。


本格的にベースを始めた10数年前に購入したZOOM B2.Nu

スイッチとペダルが同時に動作しなくなり、今年に入ってついにライブでは戦力外通告したのだが、こいつにはまあ本当にお世話になった。


ちなみに機材の評価は人それぞれ。

メーカーが公式HPに載せる売り文句とユーザーのレビューとのギャップに翻弄される事も多いだろう。


ZOOM製品は特に評価が両極端なのだが、この使い勝手の良さに勝るものがほかにあるのか?と最近改めて思う。


多彩なエフェクトに加え、アンプシミュレーターも多彩

オーディオインターフェースにもなる

リズムマシンが付いている←これものすごくでかい

DIにもなる←これももんのすごくでかい


ほら、金ないし音の良し悪しとかわかんないからさ、俺。


けど事実、IKUO氏やMASAKI氏もクリニックやセッションで最低限の荷物にしたい時はこれ1つで全国回ったりしてるわけさ。

技量や向き合う姿勢というか、結局はその人のプレイ次第だと思っている。


全く同じものを買おうかとも思ったが、あれから10年以上経ち、アンプシミュレーター機能が格段にグレードアップしてるという噂を聞きつけた。

というわけで、B1 onという後継機というよりはインターフェース機能を抜いた廉価版に近いものを購入。


新品で5000円以下(メルカリで購入)


エフェクトも格段に増えたけど、アンプをヘッドとキャビネットそれぞれで選べて組み合わせる選択肢も半端ない。

これは本当にいじるのが楽しい。

オマケにループボックス機能もある笑


とりあえずコスパ最強です。


ほら、金ないし音の良し悪しとかわかんないからさ、俺。(2回目)


元々歪みもゲインだけで良いし今は飛び道具的なエフェクト全く使わないベーシストになったので、アンプシミュレーターを重ねるだけの使い方だけどかなりイメージに近い音になってますよ、今。


R&Bのバンドややテクノポップのバンドもやっていた時期があるので、昔はベースシンセとかコーラスとかいっぱい揃えてたんですけどね。

ロックバンドにおける自分のベースの音色は、これだ!というのが1つあればいいんです。


余談

Mr..Nobodyで音源化している

決別

愛煙家

Forget me not

ベースは全てZOOM B2.Nuと、つっかー所有のEDEN WTDIで音作ってます。


そして先日のレコーディングでは足元を一新。

Behringer V-TONE BASS DI(ヤフオクで購入)を導入してみました。


仕上がりをお楽しみに。

Marr Kogawa


閲覧数:31回0件のコメント

Comentarios


bottom of page