早く電脳化したい
- Mr. Nobody
- 2019年11月7日
- 読了時間: 1分
Amazonプライム・ビデオに入会しようか迷っているマーです。
最近はあまりアニメを一気観することがないのですが、代わりに映画をまた低い頻度で観てます。
レディ・プレーヤーはマジで最高。
スピルバーグはやっぱりすげぇ。
小さい頃に思い描いてた妄想そのものといった感じの世界観。
思えば
姉貴とお年玉合わせてセガサターンを買ったあたりに
「これの次世代はきっと全身で体感できるバーチャルリアリティゲームだ」
と確信してから25年ほど。
昨今のVRの普及ぶりを見ると、やっとその兆しは見えてきたのかなと感じます。
ちなみに昨年、知り合いの家でのPSVR初体験はそこそこ感動しました。
ちなみにプレイしたのはサマーレッスンでした。
なんでもVR機器を接続して専用のNetflixアプリで映画を観ると、映画館を貸し切りにした状態で楽しめるとか。
うーん、そんなの引きこもりまっしぐらだぜ。
発売中止になったサイレント・ヒルズの製作が再開して発売するとしたら、その頃には前記のレディ・プレーヤーのような全身スーツでワイヤーで吊るされてプレイ出来る環境が家庭用ゲームで整ってる事を願います。
Marr Kogawa
Comentarios